トップページその他いろいろフォルダ>区長に100の質問


【区長に100の質問】

こんなページ読まなくっていいって…

1お名前は?althemath
2本名は?もちろん秘密♪
3変わった名前ですね。音符までついて!違う、違う!
4年齢は?四捨五入したら0
5性別は?当てて
6えっ?(困)その顔やめぃ!
7出身は?とある海無県
8好きな食べ物は?海の幸
9嫌いな食べ物は?ツッコめよ!「海無県なのに海の幸かい」って!
10嫌いな食べ物は?ムシかい…。特にありません
11蜻蛉とかカブトムシの幼虫とかは?ムシかい…。ってうまいですね
12うまいってことは好きということですか?上手ってことよ。食べられるわけないでしょう(怒)
13克服した食べ物は?ナスの浅漬け・ぬか漬け、ウニ、甘酒
14でもよく思い出してみると嫌いな食べ物は?あずき系。大福はOKだけど、お汁粉を一気に飲むと気持ち悪くなる。あと、ブルーチーズもダメだわ
15好きな気候は?ベタだけど、地中海性気候
16ベタですか?はい、ベタベタです。でも地中海性気候の夏はカラッとしてます
17嫌いな色は?特にありません
18嫌いな人は?好きな色は?と聞かれてエメラルドグリーンって答える小学生
19嫌いな本は?世界的な名作なのに下手すぎる和訳によって残念なことになっている本
20嫌いな科目は?歴史はきらい。あと生活科も
21嫌いな天気は?やかましいほどの晴れ
22嫌いな音は?さっきから質問がネガティブすぎない?
23嫌いな人は?あなたね。この表の2列目担当のあなた!
24でもさっき「エメラル小学生」って…その略し方やめぃ!
25好きな元素は?なんやそれ? う〜ん、アンチモンとか?
26そのアンチモンですが、いまや、ついに…アンチモンで話を広げるな。適当に答えただけよ!
27文字入力の際の変換精度についてどう思いますか数学用語は変換で一発でなかなか出ないのがイヤです。携帯電話は特に
28たとえば?定積分、降べき、公比、初項、末項、項数などは一発では出ませんね
29好きな科目は?数学!でも超苦手…
30好きな天気は?雨は嫌いじゃない。または晴れた夜もいい
41好きな人は?今も心の中で生きています
42好きな音楽は?クラシック
43特に?ベルギーの人が作ったガボット
44でも最近は?J-POPも聴く!
45でも好きなアーティストは一組しかいない
46そのアーティストとはGARNET CROW!
47尊敬するアーティストは?GARNET CROW!彼女たちは最強だと思います
48最強とは、つまり?すみません、あまり深く考えないで発言してしまいました
49謝罪会見開きますか?見送りの方向でお願いします
50腹の立つ人は?人の話を聞かない人。自分の考えが正しいと思いこんでそれを人に押し付ける人
51さらに?夏に「暑い」を連呼し、冬に「寒い」を連呼する人
52もっともっと!自分が頭が悪いことを開き直る人
53じゃあ最後!まだまだいるんですが[トップページ]→[数学区〜怪盗に狙われたまち〜]→[良問集]にも結構書いてます
54数学の魅力は?美しいところ。ほぼ厳密に構築された理論であること
55嫌いな世界は?法律など
56理由は?あのあいまいさが腹立たしいわね
57数学に不必要なものは?感情
58その結論はいつから出ていましたか中学生くらいかな
59最近「数学」という世界に足りないものを見つけたそうですが?はい
60何ですか?「あたたかさ」です
70詳しくお願いしますあたたかさといえば、小説などですが、これは感情に影響するのです
71当たり前ではありませんか?「感情が不必要」という結論は出ていたのですが「あたたかさが足りない」というのは考えもしなかったの
72感情とあたたかさは緊密な関係があるのにですか自分でも不思議です
73「感情不必要」と「あたたかさ不足」の違いは?前者は問題を解くとき念頭に置きます。後者はなぜお年寄りが数学が苦手なのかを解く手がかりになると思うのです!
74詳しく言うと?お年寄りは歴史に詳しい人が多くありませんか
75そう?まぁ、数学よりはそうでしょうかね歴史の主人公は「人」。人のあたたかさを知っているお年寄りが歴史を好きになるのは自然なことです
76そうなんですか。そういえば、僕、子供の頃におじいちゃんやおばあちゃんに「勉強なんかできなくてもいい、友達を大切にしな」とか言われましたそのとおりです
77で、あなたの主張は?危機感ね
78危機感?お年寄りでなくても、小説などのあたたかいものが好きな人はいます。そんな人が増えると数学離れが起きるのです
79ずいぶんと、飛躍してませんか?いいえ。実は私、最近数学の世界に飽きたといいますか、前より熱が下がったといいますか…
80つまり、あなたは、あたたかい人になったということですか?いやっ…
81何なんですか(怒)?あたたかさを知ったのです。あたたかいとは何か、といいましょうか
88どういうことですか?あたたかさは感情に影響するのです
83さっき聞きました小説を読むときの感情移入、得意な人はいいのですが、苦手な人っていますよね
84いますが…それに対して「感情移入しろ」は意味がないのです。感情は、共有できないと移入できないのです。これを「共感」といいますね
85そろそろ結論を共感に必要なものは「経験」。つまり多くの経験を積むと共感できるようになるのです。逆に経験なしでは真の共感は生まれないのです
86数学と関係ありませんけどつまり経験を積めば積むほど人はあたたかくなれる。しかしその観点からみると数学の世界は淡白すぎる
87つまりあなたは最近何か「経験」をしたということですか鋭いですね
88どんな?一生忘れてはならぬ二人目の友人と出逢ったことでしょうか
89親友ですか?二人ともいろんな意味で親みたいな友人です
90では、言い忘れたことをどうぞ「あたたかい数学の先生」というのはありうるのかを考えていきます
91夢は?昨日は見ませんでした
92違う!あなたの夢は?はい、あたたかい数学の問題を作ることです
93あなたの主張では、それは不可能なのでは?または、作れるかどうか結論を出すこと
94良問集の中の問題は?美しくて面白い問題ばかりですが、あたたかさはないです
95あなたにとって数学とは難しくてうっとおしくてわけのわからない学問
96えっ?何か?
97数学が嫌いなんですか好きだけど苦手って答えたでしょ!
98好きを具体的に言うと解けると爽快な気分が味わえる教科
99数学を「学問」と「教科」で区別してるんですねそのとおりです。好きなのは教科の方の数学ね
100あっ、そういえば、嫌いな音を聞き忘れてました!となりの人の目覚まし時計の音が嫌い


最後まで読んでも、結局、何も有益な情報が得られませんでしたね…。
それでは、ばいきゅ〜