トップページ数学区〜怪盗に狙われたまち〜フォルダ数学良問集もくじ>§18 数学区トリプレットタワービル


【良問集】

   セクション18「数学区トリプレットタワービル」のページ  




Q18-01 今週の問題(手作り問題)
マスマス遊園地のホームページで…

「次の集合を2つに分け、それぞれの和が等しくなるようにせよ。その和を今週の1人当たりの料金とする。
【3、141、59、265、358、97、93、238、46、2】」

おわりに、「※今週は大人も子供も同料金とします。また、下のリンクから専用の解答用紙をダウンロードしてください」とあった。
どうやら、料金だけではなく、解答も必要なようだ。
さて、どのように分ければよいだろうか。

つづく

ヒント確かに料金だけならすぐにわかる。

コメント難しい問題を作れば、ちょっと料金が高くても、ちょっとプライドが高くて難問好きな人が客として来るね。
こんな難しい問題が解けたのだという証明になるからね。
逆に、かんたんで料金が安い問題を作ると、そういう客は逆に来ませんが、家族連れや友達同士で来る人が増える。
完全に数学区の人々を攻略している…。
どうやら、この遊園地の問題監修はこの区の人ではないようです…。

(あっ、ここでは解答用紙はありません…)

前回の問題はこちら(Q13-01)

分類数と式・小学生・私は観覧車の観覧者で満足です解答を見る→





Q18-02 ペイントは何でもできる(手作り問題)
Microsoft Paint(ペイント:Windowsに始めから入っている描画ソフト)で、正三角形をかけ。

ヒント数学の技術よりもペイントの技術を使うような…(^-^;)

コメントでも、数学の知識もかなり使うから、数学の問題としていいと思います!
正三角形さえかければ、結構何でも描ける。それがペイントなんです!

何のヒントにもならないけれど、私のペイントの作品

分類図形。パズル・ペイント・中学生・本当に何のヒントにもならない解答を見る→





Q18-03 また三角形の問題(手作り問題)
f(a, b)を「2辺がa, bである三角形が最大の面積をとるときの残りの1辺の長さ」と定める。
f(a, b)=√(2ab)のとき、この三角形の形状をいえ。

ヒントな〜し

コメント定義さえ理解できれば単純な問題ですが、好き。

分類図形・中学生・高校生・△chocoπとTセレクト。解答を見る→





Q18-04 中学の問題だけど高校の知識でスマートに解ける問題(ともに手作り)
ヒントヒントはありませんが、このサイトの画像(イラスト含む)は上にマウスポインタをおくと何かが起こることが多いです。

コメントこの2つの問題を中学生の解法と高校生の解法で解くので事実上4問あることになりますが、このうち3つできればいいんじゃないんですか!!

分類図形・中学生・高校生・問題タイトルがテキトー解答を見る→





Q18-05 P.T.G(手作り問題)
ヒントもちろん補助線。

コメント「なーんかめんせきもんだいつくりたいなあー」って感じで無気力状態で作った問題。
「えっ、浮いてるんですか?」
↑それは、無重力状態。

空気が無くなるとモノが浮くと思っている小学生が、私はキライ。
大人の中にもたまにそう思っている人がいるからウザイ…

分類図形・中学生・P.T.Gは「ピスタチオ、GO!」の略という説解答を見る→





Q18-06 1+1=?
それぞれの論理の誤りを指摘または修正せよ。

(1)1枚の大皿と1枚の小皿をおもいきり合わせたら割れて、破片が129できた。
よって、1+1=129である。

(2)1本と赤い花と1本の黄色い花を合わせたら、1つの花束ができた。
よって、1+1=1である。

(3)スイッチを一度押したらオンになり、もう一度押したらオフになった。
よって、1+1=0である。

(4)100点満点のテストで、基本問題は70点中60点、応用問題は30点中15点取れたので結果は75点だった。
よって、60/70+15/30=75/100である。

ヒントな〜し

コメント正直、私もよくわからないんですけどね。
難問です…。

分類パズル・小学生・中学生・高校生・みんな悩んで大きくなってゆく解答を見る→